茶の湯二十四節気
白露、秋分、寒露、霜降、立冬、小雪・・・日本では四季をさらに細かに分け、その恵みへの感謝を込め、 自然の移ろいを生活の節目やしつらえとして楽しんできました。茶の湯の器の銘に託した、51のメッセージ。詩集&陶芸作品集 2022.5月出版!
こころの時間:こころに届ける51の詩 Vol.1著:佐藤 宗雄
茶の湯 学びのハンドブック
茶、こころの時間【改訂版ペーパーバック】2021.12
著:佐藤 宗雄
茶の湯と日本文化の関わりをはじめ四季の茶の点前とこころを、抹茶碗や茶入れなどの茶道具の写真入りで分かりやすく解説。月々の点前にはメモページもあり稽古の整理や指導に活用できます。茶の湯を味わい、より楽しむためにお役立てください。
茶の湯二十四節気
月ごとの点前と日本文化との関わり