己月会「茶楽」 茶の湯二十四節気、四季の茶 二十四節気で四季折々のお茶を楽しみながら学び、普段の生活にも生かしてもらいたい、茶を習うことで茶の湯と日本文化の入り口に立てればという念いで、 これから習う方、これまでの稽古を振り返りたい方のための1年間のプログラムをつくりました。

So-U作 花入

茶と季節、そのしつらえを通して、茶の湯の基本とさまざまな日本文化との関わりを知り、そして薄茶の点前を習得し茶事を体験します。

己月会オリジナルの初心者と初心に帰りたい方のためのプログラムです。




季節を楽しむ茶の湯「茶楽」
茶の湯二十四節気

己月会 主宰:佐藤宗雄(裏千家)
目的:「茶」の季節ごとの楽しみを味わいながら茶の湯に親しみ、「薄茶・濃茶点前」の基本と心を習得する。
副読本:茶の湯 学びのハンドブック「茶、こころの時間」茶の湯二十四節気

茶室に入るときの注意と準備…

◆「茶楽」茶の湯二十四節気プログラム

四月「卯月の茶」 茶楽-1.稽古に入る前に

 お茶の楽しみ方と入門の心得
 「茶を学ぶ、それは日本文化のルーツに触れること」
 ・稽古の心得 ・茶の湯の世界 お茶を頂くこと 
        ・茶道具について ・茶事について
 割り稽古・座り方・お辞儀・戸のあけしめ
     ・立ち方、歩き方・帛紗さばき

五月「皐月の茶」 茶楽-2.基本を知る

 茶と季節1「五感で季節を感じる茶の湯の仕組み」
 ・・・お茶と季節、風炉と炉について
 割り稽古・茶道具の扱い 道具の清め方・水屋について

六月「水無月の茶」 茶楽-3.茶を点てる

 茶と季節2「日本人の美意識と季節感」
 ・・・道具 掛け軸について
 盆略点前について 盆略点前 一

七月「文月の茶」 茶楽-4.茶を出す

 茶と季節について3「茶の湯の花」
 ・・・ 茶花 お菓子について 盆略手前 ニ

八月「葉月の茶」 茶楽-5.茶を頂く

 茶の湯と点前 「茶の湯の清」
 ・・・お茶の心得と盆略手前のまとめ 盆略点前 三

九月「長月の茶」 茶楽-6.薄茶を点てる

 茶の湯と香 「祈りの香から茶の湯の香へ」
 ・・・茶事と薄茶点前について 薄茶点前 一 
 割り稽古・水屋の準備・道具の扱い・水差し・蓋置き

十月「神無月の茶」 茶楽-7.仕舞い

 茶の湯の侘び 「エコロジーとしての茶の湯」
 ・・・薄茶と茶道具について 薄茶点前 ニ 

十一月「霜月の茶」 茶楽-8.持てなし

 茶室の話「日本の美意識のカタチ、茶室」
 「炉開き 口切りについて 炭点前について」
 薄茶点前 三

十二月「師走の茶」 茶楽-9.持てなす

 茶の湯と型 「能の影響と型」
 薄茶点前 四
「茶事について」出席した場合の心得 茶事のいろいろ

一月「睦月の茶」 茶楽-10.一座建立

 茶の湯と点前 「縁起」
 「初釜への出席」 薄茶点前 五

二月「如月の茶」 茶楽-11.和 なごみ

 茶の湯の精神 「和の心」
 「茶道具と季節」 薄茶点前 ・道具の拝見

三月「弥生の茶」 茶楽-12.礼 

 「薄茶点前のまとめ 一期一会とは」

茶の湯小習い茶の湯 己月会:裏千家
指導:己月会主宰 佐藤 宗雄 sato So-U
※クラスの内容や訪問指導につきましては、お問い合わせ下さい。


茶の湯 二十四節気 学びのハンドブック「茶、こころの時間(改訂版)」Tea for Mind

茶の湯 二十四節気 学びのハンドブック
ペーパーバック
2021.12

茶、こころの時間(改訂版)
著:佐藤 宗雄

茶の湯と日本文化の関わりをはじめ、一年を通した点前と四季のしつらえを、抹茶碗や茶入れなどの写真入りで分かりやすく解説。月ごとの点前にはノートページがあり稽古の整理や指導にも活用できます。


茶の湯 学びのハンドブック 茶、こころの時間: 茶の湯二十四節気

<電子書籍>
茶の湯学びのハンドブック「茶、こころの時間」茶の湯二十四節気
Kindle版 2017初版 佐藤宗雄(著)

茶の湯が導いてくれる心。茶道と心の結びつきをはじめ、二十四節気をテーマに月ごとの「点前」「禅語」「茶花」「季語」をまとめました。
暮しのしつらえや稽古にお役立てください。

Amazonで購入



茶楽プログラム
茶道を習いたい方へお申込み・お問い合わせ

So-U抹茶碗オーダーメイド

自分だけの茶碗は、茶の湯の楽しみを深めてくれます。

So-U Matchawan Order Made 佐藤宗雄作品:抹茶茶碗 木守

茶碗のカタチと釉薬/色を組合せて自分の一碗をつくる。

So-U&アトリエ

当サイトのすべての情報の無断掲載、転載は禁止いたします。
Copyright(c) 2006 - sato So-U

TOP▲