So-U作品 茶道、蓋置き蓋置き:ひるがお So-U作
己月会 四季の茶、裏千家茶の湯
稽古に入る前に、清らかに身支度を整え、手を洗い、口をゆすぎ、水屋(みずや)で茶道具一つひとつを改め、こころを準備する。
この一連の決まった作業をすることで、日常から気持ちが切り替わり、稽古に専念することができます。

茶室に入るときの
注意と準備



清潔な装いで
洋服の場合は、座った時に膝が隠れる丈のものを。
ジーンズは、本来が野外での作業着なのでなるべく避けましょう。 スラックスの場合、細身のものは動きにくいので、ゆとりのあるものを選びましょう。


靴下は、白いものに履き替える。
茶室に入る際には、白い靴下に履き替えます。足袋も同様に履き替えます。


香水はつけないように
お茶や香のかおりを邪魔しないように、香水はつけないようにしましょう。


指輪、時計、ネックレス、イヤリングは外す
指輪で茶碗や棗などを傷つけたり、イヤリングが外れて落ちることもあります。身に付けた装飾品で茶道具を傷つけない配慮が必要です。


髪はまとめる
特に長い髪の方は、髪の毛が顔にかからないようにしっかりとまとめておきましょう。


口紅類は、つけない
茶碗を口紅で汚さないようにこころがけます。



扇子、懐紙、古帛紗、帛紗を確認
扇子は、流派によって違いがあります。指導している方に確認しておきましょう。
稽古のときは帛紗が必要です。帛紗にも種類がありますので、間違えないよう確認しておきましょう。
また、茶会などに参加する場合は、あらかじめ「準備するもの」を確認しておくと良いでしょう。



手、口を清める
服装、装飾品のチェック、髪をまとめるなど身支度を整えたなら、手を洗い、口をゆすぎます。
心身を浄めてから、茶室に入ります。

茶花と花入れSo-U作

茶の湯 二十四節気 学びのハンドブック「茶、こころの時間(改訂版)」Tea for Mind

茶の湯 学びのハンドブック
ペーパーバック
2021.12

「茶、こころの時間」茶の湯二十四節気(改訂版)
著:佐藤 宗雄

茶の湯と日本文化の関わりをはじめ、一年を通した点前と四季のしつらえを、抹茶碗や茶入れなどの写真入りで分かりやすく解説。月ごとの点前にはノートページがあり稽古の整理や指導にも活用できます。


茶の湯 学びのハンドブック 茶、こころの時間: 茶の湯二十四節気

<電子書籍>
茶の湯 学びのハンドブック「茶、こころの時間」茶の湯二十四節気
Kindle版 2017初版 佐藤 宗雄(著)


茶の湯が導いてくれる心、そして心の居場所。茶道とこころの結びつきをはじめ、二十四節気をテーマに月ごとの「点前とこころの在り方」「禅語」「茶花」「季語」をまとめました。
季節を取り入れたしつらえや稽古にお役立てください。
Amazonで購入

茶楽プログラムTOP

 卯月皐月水無月文月葉月長月

 神無月霜月師走睦月如月弥生


茶の湯小習い指導 己月会主宰:佐藤 宗雄(裏千家 助教授)
※クラスの内容や訪問指導につきましては、お問い合わせ下さい。


茶楽プログラム
茶道を習いたい方へお申込み・お問い合わせ

So-U抹茶碗オーダーメイド

自分だけの茶碗は、茶の湯の楽しみを深めてくれます。

So-U Matchawan Order Made 佐藤宗雄作品:抹茶茶碗 木守

茶碗のカタチと釉薬/色を組合せて自分の一碗をつくる。

So-U&アトリエ

当サイトのすべての情報の無断掲載、転載は禁止いたします。
Copyright(c) 2006 - sato So-U


TOP▲