茶花:鉄線花、クレマチス
茶のこと、茶の湯のこと
茶の湯の花

日々の忙しさや喧噪の中で、ともすると自然の移ろいを忘れがちな私たち。
茶の湯の花「茶花」は、季節の今を切り取って見せてくれます。

自然と共にあることの大切さや、今この瞬間の大事さを教えてくれる花です。

2017年7月の茶花
軸:直下三千丈
花:木槿
花入れ:銘 山移り So-U作


茶の湯の花、茶花:木槿

茶花一覧 茶花12ヶ月

睦月蝋梅(ろうばい)水仙寒椿
如月雪柳ふきのとう満作
弥生白木蓮れんぎょう山吹
卯月牡丹都忘れ空木(うつぎ)
皐月菖蒲鉄線海老根
水無月山紫陽花二人静木槿(むくげ)
文月露草待宵草蛍袋
葉月女郎花山不如帰桔梗
長月秋明菊我木香桔梗
神無月藍蓼りんどう紫式部
霜月石蕗(つわぶき)山法師娑羅双樹
師走南天万両寒菊
茶の湯 学びのガイドブック「茶、こころの時間: 茶の湯二十四節気」著 佐藤宗雄より、抜粋


こころに咲く花

千利休の教えの中に「花は野にあるように」とありますが、花の格を考え、その花を自然の有り様のままに生けるというのは、とても難しこと。

せめて私たちは、手にした草花のいのちにこころを寄せ、その「いのちを生ける」いう気持ちを大切にしたいものです。
茶の湯の器「花入れ」種類とあつかいについて

茶の湯の花、茶花:秋明菊

2020年10月の茶花 秋明菊 花入れ:銘 福袋 So-U作

インスタグラム/佐藤宗雄作品Instagram tea_of_mind
茶碗、茶入などSo-U作品を掲載してます!
▶︎Instagram掲載作品のご購入について


生けた草花のつぼみが開き

はらりと花が散る無常の音を聞く

草花の瞬間、瞬間の輝きが

見るものにいのちの尊さを気づかせてくれる

咲くもよし、散るもまたよし

茶花とは、傍らにあるいのちに気づき、そのいのちと向き合うことに意味があるのです。
佐藤 宗雄 sato So-U

記 2018年12月9日,2021年5月


茶の湯 二十四節気 学びのハンドブック「茶、こころの時間(改訂版)」Tea for Mind

茶の湯 二十四節気 学びのハンドブック
ペーパーバック
2021.12
茶、こころの時間(改訂版)
著:佐藤 宗雄

香道、華道、能などの日本文化と茶の湯の関わりをはじめ、二十四節気の茶の湯のしつらえと持て成しを、抹茶碗や茶入れなどの写真入りで分かりやすく解説。月々の点前にはメモページもあり稽古の整理や指導にも活用できます。


So-U抹茶碗オーダーメイド

自分だけの茶碗は、茶の湯の楽しみを深めてくれます。

So-U Matchawan Order Made 佐藤宗雄作品:抹茶茶碗 木守

茶碗のカタチと釉薬(色)を組合せて自分の一碗をつくる。

So-U&アトリエ

当サイトのすべての情報の無断掲載、転載は禁止いたします。
Copyright(c) 2006- sato So-U


TOP▲